2012年 12月 14日
後期中間あたりか。 ここで、240点越えの教科を幾つか作っておけば、後期期末が精神的に楽になるんだよねぇ~。 て事は、そろそろ冬時間に移行してるのかな? なんか、いまいちなじめないままに毎年冬時間が終わってた気がする。 あとは、スチーム暖房か。 動きだしの「カーン カーン」って高い音は今でも思い出すなぁ~。 あっという間に部屋を暖めてくれるんだけど、切れたときに一気に部屋が冷めていくのがまた何とも・・・。 あと、3人部屋だろうが、1人部屋だろうが、同じ大きさの暖房機が置かれてたから、1人部屋の時は暑かった・・・。 テスト前2週間で、消灯時間が少し延びるんだよねぇ~。 まぁ勉強するかどうかは、別として。(あと、消灯時間があってなかったような、5年生を除いて。) 静粛時間帯が終わると、みんな補食室へラーメン作りに行ってたっけ? その合間を縫って、コーヒー用のお湯を取りに良く行ってたよ・・・。 そう考えると、学生時代に比べて、コーヒーを自分で淹れて飲むことがへったなぁ~。 どおりで、コーヒードリッパーが埃をかぶって、ペーパーフィルターも無いはずだ・・・。(多分、豆も無い) 昔は、学校から帰ってきて、まず1杯。夕食食べて、1杯。静粛時間帯に勉強やレポート書きながら数杯。 ってな感じに、コーヒー飲みまくってたな。(休日で一日寮にいて、レポート等を片付けてると、たぶん2リットル近くコーヒー飲んでた気がする。) 今は、仕事中はお茶だし、帰ってきても特に飲まないしねぇ~。 (BOSSのキャンペーンの関係で久々に毎日1本は缶コーヒーを飲んでるけど、それでもやっぱり量は減ったね。) また、コーヒーを自分で淹れて飲む習慣を取り戻そうかな・・・。 甘さも自分で調整できるし。(市販のものは、微糖でも甘いし、かといってブラックは飲めないし・・・) まずは、豆の調達とペーパーフィルターの調達だな。
by u_oda
| 2012-12-14 20:11
| 学生時代の話
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 12月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 more... ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||